【イベント】デジタルアーカイブ学会法制度部会シンポジウム「デジタルアーカイブが拓く日本の社会・文化芸術の未来」(12/5・東京) – 参加無料/要事前申し込み
ジタルアーカイブ学会法制度部会シンポジウム「デジタルアーカイブが拓く日本の社会・文化芸術の未来」
開催概要
- 日時 2022年12月5日(月)14:00~16:00(約120分)
- 場所 参議院議員会館内 講堂 (※入場無料・事前申込制)配信等は行いません
- 登壇予定
- 草刈民代 氏(俳優、元バレリーナ)
- 大島 新 氏(映画監督・プロデューサー、元テレビディレクター)
- 吉見俊哉 (東京大学大学院教授・デジタルアーカイブ学会会長)
- 福井健策 (弁護士・デジタルアーカイブ学会法制度部会 部会長)
- (進行) 内田朋子 (共同通信社・デジタルアーカイブ学会会員)
- ※ 前デジタル大臣政務官の山田太郎・参議院議員、音事協専務理事の中井秀範氏も発言予定。
報道
草刈民代 デジタルアーカイブの必要性を訴え「全量保存が新しい文化を作る礎になる」
87 total views, 1 views today
投稿者プロフィール

最新の投稿
News Pickup2023.01.21– 週刊デジタルアーカイブニュース ピックアップ (01/12〜01/18)
News Pickup2023.01.21– 週刊デジタルアーカイブニュース ピックアップ (01/05〜01/11)
News Pickup2023.01.04– 週刊デジタルアーカイブニュース ピックアップ (12/29〜01/04)
News Pickup2023.01.04東京国立博物館と凸版印刷による国宝「鳥獣戯画」の世界を堪能するVR、デジタル時代、図書館はどう変わる 国立国会図書館関西館開館20周年シンポ ほか – 週刊デジタルアーカイブニュース ピックアップ (12/22〜12/28)