デジ研被災地支援 日向理事がNHKニュースでTV生中継されました
デジ研が取り組んいる「東日本大震災被災地域資料デジタル化レスキュー事業」が平成26年9月16日、NHK甲府放送局のTVニュース番組「まるごと山梨」の甲斐眺望コーナーで午後6時20分すぎから、生中継されました。
中継のタイトルは「山梨で続く被災地支援」でした。
被災地域資料の救済事業は、現在都留文科大学の日向良和教授(デジ研理事)により、学生のデジタル実習も兼ねて行われており、そのデジタル復元作業の様子が都留文大の研究室から生中継されました。
番組のキャスターは泉 浩司アナウンサーで、日向さんがインタービューに答えて、大槌町で被災した議会議事録を1ページずつクリーニングを行いながら、スキャン・デジタル復元する作業の狙いや意義について説明されました。
スタジオからは称賛の声が贈られました。
スタジオからは称賛の声が贈られました。
138 total views, 4 views today
投稿者プロフィール

最新の投稿
News Pickup2022.06.30凸版印刷のメタバース美術館、黒川紀章設計の中銀カプセルタワービルの3D化ほか- 週刊デジタルアーカイブニュース ピックアップ (6/23〜6/29)
News Pickup2022.06.23メタバース美術館の凸版印刷、東京農工大学科学博物館の繭・生糸資料などのデジタルアーカイブ他 – 週刊デジタルアーカイブニュース ピックアップ (6/16〜6/22)
デジタルアーカイブ2022.06.20ジャパンサーチが、アーカイブ機関向けにメタデータ登録手順の動画を公開 – 2022/06/09
News Pickup2022.06.16週刊デジタルアーカイブニュース ピックアップ (6/9〜6/15)