特定非営利活動法人 地域資料デジタル化研究会.

TEL: 090-2491-4085
特定非営利活動法人 地域資料デジタル化研究会
〒406-0041 山梨県笛吹市石和町東高橋133
Fax: 055-262-5224
LinkIconnpo.digiken@gmail.com

.

これまでの活動

地域資料デジタル化に関する情報源です。

年をクリックすると詳細が表示されます。

2010

2009 (H21)
5月25日
公式サイトリニューアル
6月17日
内田宏氏の写真資料4000点とデジタルデータを山梨県立博物館に納品
6月20日
メディアリテラシーワークショップ「マップでgo!」平成21年度情報通信月間事業
7月18日〜31日
中山梅三氏写真貸出(韮崎市制施行55周年記念事業)
8月6日〜9月30日
内田宏氏写真貸出(明野歴史民俗資料館)
9月18日
地域と教育の情報研究会「デジタルアーカイブの課題を考える」プレゼン
11月19-21日
「2009山梨テクノフェア&マルチメディアエキスポ」出展
11月14日-3月31日
永井天神社(笛吹市八代町永井地区)神楽保存事業を受託、後世に残す教材資料として映像・音声を記録保存
山中湖村学校図書室委託事業(4月1日-3月31日)
山中湖村古写真目録作成事業(4月1日-3月31日)
地域資料デジタルコンテンツ協会設立キックオフ事業「日仏交流映画祭2009」への参加
2008 (H20)
6月7日
メディアリテラシーワークショップ「キミもニュースキャスター!」平成20年度情報通信月間事業
6月11日
内田宏氏写真アーカイブ着手
10月1日〜3月31日
わだつみ平和文庫 資料整理委託業務の開始
2007 (H19)
早川町奈良田方言調査・記録(現在も調査中)
3月10-11日
「図書館の未来をつくるワークショップLib+Live2007 山中湖」開催
4月1日~2010年3月31日
指定管理者として山中湖情報創造館の運営を継続(第二期)
6月9日
山梨県地域情報化推進協議会より総務省の情報推進月間中のイベントとして「メディアリテラシーワークショップ」の企画運営を受託
9月10日
新県立図書館を考えるシンポジウム「デジタルアーカイブで結ぶ知の構造」開催
7月~9月
山梨県立博物館企画展「人と動物の昭和史」への地域資料貸出協力
11月15-17日
「2007 山梨テクノフェア&マルチメディアエキスポ」出展
2006 (H18)
6月~2007年3月
大泉金田一春彦記念図書館の資料整理業務(故金田一春彦氏の資料整理)の受託
6月10日
山梨県地域情報化推進協議会より総務省の情報推進月間中のイベントとして「メディアリテラシーワークショップ」の企画運営を受託
11月20-22日
「第8 回図書館総合展」出展
11月22-24日
「2006 山梨テクノフェア&マルチメディアエキスポ」出展
12月16日
外部講師を招いての勉強会。テーマは「デジタルで伝えよう、固有の文化、人の心」
「関東ICT 推進NPO 連絡協議会」の総会、セミナー参加
国立国語研究所より「デジタル版山梨方言集2005」の制作作業
2005 (H17)
3月5-6日
指定管理者のイベントLib+Live2005 山中湖フォーラム」開催。6日午後より関東IT 推進NPO 連絡協議会第3回セミナー「NPO のそ・こ・ぢ・か・ら」をLib+Live2005 との合同セミナーとして開催
7月2-3日
Lib+Live2005 夏-natu-開催
7月9、10日
山梨県地域情報化推進協議会より総務省の情報推進月間中のイベントとして「メディアリテラシーワークショップ」の企画運営を受託
8月5日
「産学官で考える指定管理者制度を学ぶフォーラム」の開催
11月24-26日
「2005 山梨テクノフェア&マルチメディアエキスポ」出展
11月30日、12月1-2日
「第7 回図書館総合展」出展
7月~10月
大泉金田一春彦記念図書館の資料整理業務(故金田一春彦氏の資料整理)の受託
国立国語研究所より「デジタル版山梨方言集2004」の制作作業
「関東ICT 推進NPO 連絡協議会」の総会、セミナー参加
e メディア研究会との研究交流
2004 (H16)
新たな学習拠点PF(I Private Finance Initiative)事業勉強会に参加
4月1日~2007年3月31日
指定管理者として山中湖情報創造館の運営を開始
7月6、7日
「山梨の魅力メッセンジャー認定講座」へ協力し、講師として4名を派遣
7月10日
山梨県地域情報化推進協議会より総務省の情報推進月間中のイベントとして「メディアリテラシーワークショップ」の企画運営を受託
10月~2005年3月
山梨県立博物館のデジタルアーカイブ整備事業(山梨県史の調査収集資料整理)の受託
山梨県立図書館より図書館員向けIT 講座の受託
10月1日
「山梨NPO 情報ネット」の開設日に合わせ、県内の他のNPO と連携し山梨日日新聞にNPO 全面広告を掲載
平成16年度(2004 年)
やまなし女性リーダー養成海外研修実行委員会への参加
山梨県立図書館の移転に係る調査研究
11月24-26日
第6 回図書館総合展出展
11月25-27日
「2004 山梨テクノフェア&マルチメディアエキスポ」出展
2003 (H15)
2月6日
「熊本住民ディレクター岸本さんの話を聞く会」参加
2月12日
山梨県・県ボランティア協会共催NPO セミナーにおいて小林理事長、中澤会員が事例発表
9月
「NPO と協働を推進するための基本方針(案)」を山梨県県民生活課へ提出
9月2-3日
山梨県の平成15年度「山梨の魅力メッセンジャー認定講座」に協力。山梨県立女子短期大学の対象講座に講師5 名を派遣
9月
から鈴木助成事業財団の助成を受け『甲斐之庫』事業スタート
石和町の神楽をDVD に収録。「2003 山梨テクノフェア&マルチメディアエキスポ」に一部出展
11月
「メディア体験学習研究会」の開催
11月20-22日
「2003 山梨テクノフェア&マルチメディアエキスポ」出展(NPO 文化資源活用協会と共同)
山梨県「やまなしIT プラン策定委員会」理事長委員協力・提言
山中湖情報創造館設立準備支援
山中湖村民による蔵書の選書ツアーを実施
山梨ことばの会より「デジタル版山梨方言集2003」の制作を受託
2002 (H14)
1月~2004年3月
山梨県立文学館の収蔵資料の整理とデジタルデータ入力作業を受託
7月
公開シンポジウム「デジタルで変わる21 世紀の博物館」開催(NPO 文化資源活用協会共催)
7月
八ヶ岳ことばの学校主催「デジタル版山梨方言集2002」活用説明会への協力
山梨ことばの会より「デジタル版山梨方言集2002」の制作を受託
8月
山梨県立博物館に関する意見交換会開催
9月
山梨県立博物館について山梨県知事に政策提言
10月
「全国デジタルアーカイブ大会in 石川」に丸山副理事長を派遣
11月21-23日
「2002 山梨テクノフェア&マルチメディアエキスポ」出展(NPO 文化資源活用協会と共同)
2001 (H13)
9月
ホームページ開設、地域資料の収集とデジタルアーカイブの構築・公開開始
10月16日
山梨県より特定非営利活動法人の認証取得
11月8-10日
「全国マルチメディア祭in やまなし」出展
公開フォーラム「デジタルミュージアムからユビキタスミュージアムへ」開催
2000 (H12)
10月~2001年3月
山梨県田富町立図書館の地域資料整理を受託
1999 (H11)
任意団体 山梨地域資料デジタル化研究会の活動を始める。