コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

NPO法人地域資料デジタル化研究会

  • ホーム
  • わたしたちについて
  • 取り組み
  • 沿革
  • ショップ
  • 連絡先

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2011年9月16日 / 最終更新日時 : 2011年9月16日 Digi-KEN 未分類

A3サイズのイメージスキャナをご提供いただけませんか?

A3サイズのイメージスキャナをご提供いただけませんか?地域資料デジタル化研究会では、東日本大震災で被災した図書館の地域資料をデジタル化によってレスキューする事業に取り組んでおります。そこでA3サイズの資料を読み取れるイメ […]

Loading

2011年9月13日 / 最終更新日時 : 2011年9月13日 Digi-KEN 未分類

関口宏の昭和青春グラフィティ「昭和の母~今も僕らの胸を熱くする昭和のおかあさん」に資料提供

デジ研が資料提供しましたテレビ番組が本日放送されます。どんな場面で、どの写真が使われているかは、ぜひご覧の上確かめてください。 9月13日(火)22:00~22:54関口宏の昭和青春グラフィティ「昭和の母~今も僕らの胸を […]

Loading

2011年8月29日 / 最終更新日時 : 2011年8月29日 Digi-KEN 未分類

東日本大震災 被災地域資料デジタル化レスキュー事業、スタート!

平成23年8月29日、NPO法人地域資料デジタル化研究会による「東日本大震災 被災地域資料デジタル化レスキュー事業」がスタートしました。陸前高田市立図書館ならびに大槌町立図書館で津波により被災した地域資料を、クリーニング […]

Loading

2011年8月27日 / 最終更新日時 : 2011年8月27日 Digi-KEN 未分類

最終打ち合わせ

25日(木)、今月の例会の代わりに、「被災資料アーカイブプロジェクト」の最終確認をしました。 実際に学生ボランティアさんを動員しての作業が29日からはじまります。 7月下旬に到着している陸前高田市からの資料と、8月中旬に […]

Loading

2011年8月20日 / 最終更新日時 : 2011年8月20日 Digi-KEN 未分類

事務所片付け第二弾

今月10日、小林理事長が学生ボランティアさんと一緒に大槌町に出向き、現地から送った資料がデジ研事務所に運び込まれました。 先月少し事務所の片付けをしましたが、さらに18箱もの資料が来てあっという間に足の踏み場もなく&#8 […]

Loading

2011年8月4日 / 最終更新日時 : 2011年8月4日 Digi-KEN 未分類

撮影テスト

8月3日。 被災資料アーカイブの撮影テストを行いました。 今回はスキャナの準備が間に合わないため、デジカメでのテストです。 デジカメを三脚に固定し、レリーズ撮影します。モニタとデジカメを接続し、カメラの映像を確認しながら […]

Loading

2011年8月2日 / 最終更新日時 : 2011年8月2日 Digi-KEN 未分類

デジ研勉強会

7月29日にデジ研の勉強会がありました。 今回は被災資料アーカイブの具体的な作業方法について意見交換しました。 先日送られてきた、陸前高田の資料がこちら。 写真では分かりにくいのですが、砂が付着しています。 実際に作業す […]

Loading

2011年7月27日 / 最終更新日時 : 2011年7月27日 Digi-KEN 未分類

事務所片付け&資料の到着

7月8、9日に小林理事長と丸山副理事長が陸前高田市と大槌町の現地視察を行い、それを受けて、デジ研の被災地域資料アーカイブプロジェクトが始まります。 まずは被災地からの地域資料受入のために、事務所の大掃除です。 小林理事長 […]

Loading

2011年7月7日 / 最終更新日時 : 2011年7月7日 Digi-KEN 未分類

被災地へ

小林理事長と丸山副理事長が、7日の夜行バスで盛岡に向け出発。8日午前中に陸前高田市へ。遠野市内で一泊し、9日には大槌町に行ってきます。 震災からすでに4ヶ月になろうとしています。被災された現地の皆様のご苦労をはマスメディ […]

Loading

2011年5月27日 / 最終更新日時 : 2011年5月27日 Digi-KEN 未分類

デジ研理事会 開催

日時:2011年5月27日(金) 19:30〜21:30場所:常徳寺議題:平成22年度事業報告/決算報告、平成23年度事業計画/収支予算案 等

Loading

2011年3月6日 / 最終更新日時 : 2011年3月6日 Digi-KEN 未分類

マガジン航[kɔː] 投稿:電子図書館のことを、もうすこし本気で考えよう

本の未来を考えるウェブマガジン「マガジン航[kɔː]」に、丸山高弘館長が寄稿しました。 電子図書館のことを、もうすこし本気で考えよう http://www.dotbook.jp/magazine-k/2011/03/04 […]

Loading

2011年3月6日 / 最終更新日時 : 2011年3月6日 Digi-KEN 未分類

いきなり facebook 講習会 in 山中湖情報創造館

山中湖情報創造館では、年度末のこの忙しい時期ではありますが、「いきなり facebook講習会」を開催いたします。 開催日: 2011年3月20日(日) 時 間:10:00〜12:00 場 所:山中湖情報創造館 研修室 […]

Loading

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • …
  • 固定ページ 12
  • »

お気軽にお問い合わせください。090-2491-4085受付時間 10:00-16:30 [ 水・土・日曜、祝日除く ]

お問い合わせ

アーカイブ

カテゴリー


補助金・助成金・各種支援
[PR-八ヶ岳コモンズ]

Facebook

Facebook page
Tweets by digiken

前のホームページ

お問い合わせ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
自治体お知らせチェック
関連ニュースチェック
tech.digi-ken.org
山梨県内RSSフィード
長野県内RSSフィード
静岡県内RSSフィード
[PR]
[PR]

  • サイトマップ
  • 標準開示フォーマット
  • 個人情報の取扱いについて
  • 【工事中】特定商取引に基づく表記

特定非営利法人
地域資料デジタル化研究会

〒406-0041
山梨県笛吹市石和町東高橋133
Phone: 090-2491-4085
TEL: 0551-45-8906 (八ヶ岳コモンズ)
FAX: 0551-45-8905 (八ヶ岳コモンズ)

  • NPO法人 清里観光振興会(会員)
  • デジタルアーカイブ学会(団体会員)
  • やまなしNPO情報ネット
  • 内閣府NPO法人ポータルサイト
  • 笛吹市
  • 北杜市
  • 山梨県
  • 総務省関東総合通信局
  • 総務省
  • 内閣府
  • 首相官邸

Copyright © NPO法人地域資料デジタル化研究会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • わたしたちについて
  • 取り組み
  • 沿革
  • ショップ
  • 連絡先
PAGE TOP