2010笹子追分人形公演の文化財保存ハイビジョン記録を行いました

 NPO法人地域資料デジタル化研究会では、平成22年2月11日、山梨県大月市、市民会館で行われた「山梨県無形民俗文化財 笹子追分人形本公演」の全編をハイビジョン映像により記録する文化財保存支援活動を行いました。 

 この活動は、笹子追分人形保存会が毎年1回行う本公演をハイビジョンでデジタル記録し、同保存会の保存継承活動に役立ててもらうため、毎年舞台の模様を複数のカメラ(マルチアングル)で映像記録を続けているものです。撮影した映像はDVD媒体で提供し、保存会の研修にも役立てられています。また、収録時間は延べ30時間にもなり、無形民俗文化財の貴重なアーカイブとなっています。

<2010笹子追分人形保存会公演の概要>

会場:大月市民会館

日時:平成22年2月11日(木)12:30 開場 13:00開演

演目:(1)三番叟(さんばそう)

(2)吉窪美人鏡(よしくぼ・びじん・かがみ) 笹子小学校五年生

(3)生写朝顔話(しょう・うつし・あさがお・ばなし) 宿屋より大井川の段 追分人形保存会 

 吉窪美人鏡を演じた笹子小学校の児童は、大月市の学校の統廃合に伴い、笹子小が来月で閉校することから、最後の思い出記念公演となりました。

<デジ研が映像記録支援を行った笹子追分人形公演の演目>

2006年3月18日 “朝顔日記 -宿屋の段・大井川の段-”

2007年4月1日  “安達が原-袖萩祭文の段-”

2008年3月30日 “本朝廿四孝 – 謙信館十種香の段から奥庭狐火の段”

2009年2月8日  “壷坂観音霊験記 沢市 内より山の段”

笹子追分人形保存会のホームページ

☆無形民俗文化財の映像記録保存を検討されている方は、デジ研にお問い合わせください

☆連絡フォームはこちらhttp://www.digi-ken.org/contact.html

事務局電話番号: 090-2491-4085

Loading

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です